2月の「お城下マルシェ花園」のテーマは、「柑橘大作戦!」です。
この季節、様々な種類の柑橘で食卓が豊かに彩られるのは、柑橘王国愛媛ならではの光景といえるのではないでしょうか。美味しい柑橘やつくり手との出会いをお楽しみください。愛媛のクリエイターによる、柑橘モチーフの作品もお見逃しなく。
■企画内容■
●いろいろみかんProject
マルシェに出店いただいている農家さんのみかんを味わい、楽しみます。
①#いろいろみかんセットの限定販売
②ききみかんジュース体験
③みかんケーキの販売
●大三島ブリュワリーが初出店!
大三島の人気店「大三島ブリュワリー」がやってきます。柑橘の香りが漂うクラフトビールとマルシェのフードをお楽しみください。
●その他にもみかん企画がいっぱい
絵本よむよむ隊による、柑橘にまつわる絵本の読み聞かせを開催。えひめレゴ部では、レゴでみかんがつくれます。松山アーバンデザインセンターの「こたつdeみかん」も出現します。
●お城下マルシェの朝ごはん
脇製茶場にて、石鎚黒茶の茶粥を販売します。この機会に、幻の石鎚黒茶を味わってみてください。
●同時開催 HANAZONO MORNING LESSON暮らしの学校「柑橘な一日」
惣菜工房やの家さんに、清水果樹園の柑橘(伊予柑やレモンなど)を楽しむお料理の提案をしていただきます。レシピに使われる清水果樹園の柑橘も販売予定です。
講師:矢野加智子さん(惣菜工房やの家)
場所:花園町通り東側芝生エリア
●同時開催 しきをいける
季節の花や植物と子規(俳句)に触れていただく「しきをいける」。俳句ポストや子規の句の案内板が設置され、その句にまつわる植栽を楽しめる、花園町通り西側のウッドデッキエリアで、開催します。
①フォトスポットで、花園町の思い出を
花園町通りのお花屋さん「花勝」の土居有紀美さんによる「しきをいける」フォトスポットの第3弾です。今回は、マルシェのテーマ「柑橘」をイメージしたフォトスポットを制作していただきます。誰でも自由に撮影できますので、お楽しみください。
②しりとり俳句会に集まれ!
前の俳句の最後の2文字をとり、その2文字ではじまる次の俳句を作り、どんどんつなげていく「しりとり俳句会」を開催します。次の俳句(お題句)に選ばれた方には、お城下マルシェに出店いただいている柑橘農家さんの柑橘をプレゼントいたします。今まで俳句を詠んだことがないという方も大丈夫。言葉あそびの感覚で楽しく句をつくる方法を分かりやすく教えていただけます。子どもから大人まで誰でも参加できますので、ぜひ、俳句の世界を感じてみてください。
捌き:三瀬明子さん(『100年俳句計画』発行人)
時間:10時〜、11時〜、12時〜、13時〜(所要時間30分ほど)
参加費:無料
申し込みは不要です。当日、会場にお越しください。
コメント
コメントを投稿