株式会社武田林業

【日々の暮らしに、木との接点を増やしたい】
株式会社武田林業 武田惇奨(しゅんすけ)さん、武田愛さん、

12月のワークショップの講師となる株式会社武田林業の代表・武田愛さんと、同社のスタッフであり、内子町地域おこし協力隊でもある武田惇奨さんに、内子町の森林を案内していただきました。雪が舞う12月の中旬、凛とした空気の中、歩くだけでヒノキの香りを感じました。


 

武田さんは、このヒノキの葉や枝から香りの成分を抽出し、ヒノキ精油をつかった除菌消臭スプレーの商品化に向けて、試作を行っています。林業では、枝葉は未利用材。これを精油として有効活用することを考えています。 

その作業をする工房となる場所は、廃校となった小学校の家庭科室。つくるのは、惇奨さんの仕事です。一方、商品を広める役割は、販売の経験があり、現在、アロマテラピーインストラクターの資格取得に向けて勉強をしている愛さんが担う予定で、来年の販売を目標に、二人で準備を進めています。「山に来て、現場に入っていただかないと、その魅力は伝え難いところがあります。でも、武田林業としては、例えばアロマやルームスプレーのようなツールをつかって、手軽に山林と触れるということを軸に事業を展開し、木との接点を増やしていきたいです」と、木材利用に対する想いを惇奨さんは語ります。


 
このような商品開発の他、惇奨さんは内子町地域おこし協力隊の仕事として、林業振興となるイベントの企画・運営も行っています。20178月に開催された林業学習型のアウトドアフェス「ワンツーツリーフォレスト!」は、伐採や林業マシンを使って丸太を積むなど、子どもが林業体験できる内容で、「ウッドデザイン賞2017」を受賞しました。「以前は、おうちの柱とか壁で木を見ることができましたが、今は木を見る機会が少なくなった。逆手にとると、今の人にとって木と触れることは新体験で面白みあること、ということに気づき、林業もエンタメになると感じました」と語る惇奨さんは、定期的に子ども向けのワークショップも実施するそうです。

前職は、福岡で広告代理店に勤めていた惇奨さん。福岡から内子に移住して、20174月に内子に移住しました。そのルーツを次のように語ります。「親によく連れて行ってもらっていた、じいちゃんの広田の山の林業地が遊び場所だったのです。じいちゃんが育てた木と思って遊んだ訳ではないのですけど、とにかく楽しかった。じいちゃんが亡くなってからその山の価値を知り、自分のルーツである山林に関することをやろうという思いが募りました。また、前職の会社は世界で活躍するクリエイターはじめその分野の仕事に情熱ある方々で溢れていました。一方、林業は担い手不足など悪いニュースを耳にします。であれば、自身のルーツだし、山は好きだし、困っている人も多いなら山林を仕事にしよう、と思い帰ってきました」(惇奨さん)。



そんな惇奨さんと共に内子に来た奥様の愛さん。「福岡にずっと住んでいて、自然に触れる機会が全然なかったのですが、実際に体験をしたら楽しくて、もし、今後、子どもが生まれたら、小さい頃にこういう体験をさせたいなと思うようになりました。内子の自然豊かな場所で過ごせて、楽しみが増えたというか、都会にいたら絶対経験できなかったと思うことができたので、良かったなあと思います」と、木や内子暮らしの魅力を、これからも新鮮な目線で発信されそうです。また、「デザインの大学を出ているので、ものづくりでも何か力になれればと思っています」とも語ってくださいました。今回のワークショップで使うオーナメントを見せていただきましたが、加工品も女性ならではのセンスが活きています。


 
異業種から林業の世界を見て、もっと世界を広げられるのではないかと感じた惇奨さん。
「林業というと伐採というイメージがつきものです。実際の現場に入ると、林道整備に測量、木材運搬、木材市場運営や、木材加工業者がいる…。山林に関わる仕事を林業ととらえ、山林のことを考えるきっかけをつくったり、これも林業になるんだっていうような、その幅を広げていきたい。もちろん、内子町内、特に小田には、山林のことを真剣に考えてきた、たくさんのプロフェッショナルがいます。なので、僕は、今までプロがやっていることはプロにまかせて、やってこなかったことをやっていこうと考えています」(惇奨さん)

 
 

今回のワークショップ「ヒノキでつくるクリスマスの壁飾りづくり」では、内子や久万高原町のヒノキ、惇奨さんの実家で採れた南天などの素材を使う予定です。オーナメントも、オリジナルデザインで、杉板をレーザーカッターで切り抜いています。また、試作のアロマオイルの香りも体験できる予定です。


 
暮らしの中で木に触れる――。まずは、今回のワークショップから始めてみませんか? ワークショップは当日参加も可能ですが、数に限りがありますので、お早めにお越しください。


コメント